パソコンが高すぎる

2013年、今から8年前に自作したPCが

そろそろ天に召されそうな挙動をし始めた。

 

急に気分でフリーズしてみたり

BIOS画面で止まってみたり

USBを無効にしてみたり

さすがに悪戯が過ぎる。

 

当時はFF14がヌルヌル動くPCとして張り切って自作。

このPCがなければDQ10FF14も楽しめていなかった。

 

でも最近はめっきりゲームもやらなくなり

たまにYouTubeを見るかデータのバックアップを取るくらい。

しかしそれすらも満足にできないくらいPCは老いていた。

 

むしろこの8年とっくに寿命を迎えていたのに

無理をさせすぎてしまったのか…

 

ありがとう。

感謝の気持ちを胸に

断腸の思いで新たなPCを探すことにしました。

 

もはや自作PCの情熱もなく

写真の編集が出来るくらいの

そこそこのスペックで

そこそこの安さのPCでいいかなと

ネットを探し始めてみたところ。

 

おかしい、想像以上に高い。

半導体不足ってやつですか…

グラボはマイニングの影響なんですかね…

そこそこのスペックで10~15万くらいする。

 

もう面倒だからこの値段でもいいか、と悩み

面倒だけどコスト抑えてまた組むか、と逡巡し

結局いま稼働しているパーツを一部流用しながら

できるだけコストを抑える自作PCを組むことにしました。

 

目標5万くらい。

予算内でM/BとCPU、メモリ、SSDを新調する計画。

 

しかしパーツがなにが良いのか最早わからない浦島太郎。

なので価格comで人気上位を選ぶ作戦。

 

考えることを捨てた。

むしろ売れてるのであれば

YouTubeとかブログに解説あげてる人がいるだろう、という安心感も胸に。

 

☆CPU : Intel Core i5 10400 BOX → 2万
☆M/B : MPG Z490 GAMING PLUS → 1万
☆Memory : Corsair CMK32GX4M2E3200C16 (DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組) → 1.6万
GPU : ASUS GTX670-DC2-2GD5(PCIExp 2GB)
SSD : Western Digital WD BLUE 3D NAND SN550 NVMe WDS100T2B0C (M.2 2280 1TB) → 1.2万
■Case : Define R4 Black Pearl
PSU : Strider Plus 750W (SST-ST75F-P)

 

結局、トータルで5.8万円。

 

まずM/Bは価格comで上位かつ安いものに。

このM/Bの規格に合わせてCPUも第10世代のi5。

i3でも良いくらいだったけど写真の編集くらいはしたいのでi5。

 

一番悩んだのはメモリ。正直8GBでも良かった。

動画の編集もしたかったので余裕を持たせようかと

欲を出してみたものの改めて思い直すとここは奮発しなくてもよかった。

そうすれば5万そこそこで済んだかも。

 

SSDは1TBへ。はー安いっすね。

8年前は128GBで1.2万円してたんで単純に驚きましたが

何より新たな規格が誕生していたことに一番驚き。

 

今回8年ぶりに自作PCを組んで驚いたことは大きく3つ。

 

1.M.2 SSDとかいう謎の新規格が生まれてた。

  あんなちっさいので1TB…時代は変わりますね。

  しかも取り付けもM/Bに直接付ければ良いとか便利すぎる。

  今までゴチャゴチャしていたSATAケーブルもなくスッキリ。最高。

 

2.謎のF付きCPU

  Fが付いてるCPUと付いてないCPU。最初まったく意味がわからず。

  危うく安いF付きを買うとこだった。

  調べてみるとF付きは内蔵GPUが無効化されているとか。

  グラボがぽしゃったら終わりそうなのでF付きは辞めました。

  半導体不足の影響でしょうか。

 

3.グラボの高騰

  噂では聞いてたけどまさかこんなに高騰してるとは。

  この値段で買える訳ない…

  GTX670には引き続き鞭打って頑張ってもらいます。

 

さまざまな環境変化があって

この時代にあえて自作PCする人も少ないだろうし

パーツごとの値段見たら普通に買ったほうが良いと思える。

 

自作PCなんて文化は風前の灯火に見えるけど

なんだかんだで一度組んでしまえば楽なもんだし

ある程度はコストも抑えられるから

細く長く続いていってほしいもんです。

 

また8年後に。

もう1年前くらいになるけど
グラボを交換したので現環境を更新。


■CPU : Intel Core i7-3770 3.4 GHz
■Cooler : ETS-T40-TB
■M/B : P8Z77-V
■Memory : W3U1600HQ-4G x 2
GPU : ASUS GTX670-DC2-2GD5(PCIExp 2GB)
SSD : S6TNHG5Q 128GB
□HDD : SEAGATE ST3500418AS (500GB SATA300 7200)
■Case : Define R4 Black Pearl
PSU : Strider Plus 750W (SST-ST75F-P)
□OS : Microsoft Windows 7 Home Premium 64bit


グラボは購入してから1ヶ月ほど箱からも出さず
思い出したように取り付けてみたのだけどまさかの初期不良
購入から1ヶ月経っていたので交換することも出来ず修理対応に。
修理に出してから1ヶ月ほどしてようやく戻ってきた。
修理費がかかるのかどうかヒヤヒヤしていたけど
保障範囲内だったので費用かからず。
届いたらすぐテストしようと思いました…。


Steamのサマーセール。
いいのがないかなと覗いてみたけど
大概のは買ってそのまま積んでいた。


Terraria,Torchlight,Skyrim...
面白そうで買ってみたものの続けられず。


Unholy Heightsという日本のデベロッパーのゲームがあって
楽曲の良さと、絵柄のほのぼの感が気に入ってやってます。

PC組み立て途中

グラボ以外のパーツは揃えて組み立て。

CPUは定格動作で。

無印でも4倍速いけるみたいなので

グラボを新しくしてから試してみよう。



■CPU : Intel Core i7-3770 3.4 GHz ⇒ 28,000
■Cooler : ETS-T40-TB ⇒ 3,000
■M/B : P8Z77-V ⇒ 11,000(中古)
■Memory : W3U1600HQ-4G x 2 ⇒ 6,500
GPU : N560GTX-Ti Twin Frozr II GE OC
SSD : S6TNHG5Q 128GB ⇒ 12,000
□HDD : SEAGATE ST3500418AS (500GB SATA300 7200)
■Case : Define R4 Black Pearl ⇒ 10,000
PSU : Strider Plus 750W (SST-ST75F-P) ⇒ 9,500
□OS : Microsoft Windows 7 Home Premium 64bit


ざっくりとここまでにかけた金額も併せてみると8万円ほど。

う〜んまだ10万以内に収まってるけど……

グラボとサウンドカード買ったら飛んじゃうなあ……




これでFF14ベンチをまわしてみると


■画面サイズ: 1920x1200
■スクリーンモード設定: 仮想フルスクリーン表示


【最高品質】
SCORE:4810 4807
平均フレームレート:38.626 38.674
評価:快適 快適


前PCスコアから50%ほどアップな感じ。


あれ、これでもいけるかな…という気もしてきた。

5年前に組んだmini-ITXでFF14ベンチマーク

FF14のCBテストに参加できたので
5年前に組んだmini-ITXFF14ベンチマークをしてみました。
■CPU : Intel Core2 Quad Q8200 2.33 GHz
GPU : N560GTX-Ti Twin Frozr II GE OC
いずれも定格。


共通条件は
■画面サイズ: 1920x1200
■スクリーンモード設定: 仮想フルスクリーン表示


そんなに変わらないだろうけど一応2回計測。


【最高品質】
SCORE:3283 3125
平均フレームレート:27.879 26.567
評価:やや快適 やや快適
※かくつく。これはプレイしていてストレス溜まりそう。


【高品質】
SCORE:4213 4146
平均フレームレート:35.476 34.853
評価:快適 快適
※個人的にこれでも大丈夫。
 ちょっとかくつくかな程度。


【標準品質】
SCORE:5705 5704
平均フレームレート:49.939 50.105
評価:とても快適 とても快適
※影の描写がないのは少し寂しいけどストレスなく遊べそう。


実際のテストプレイは高品質をベースにしながら
ちょっと設定を落としてプレイしてました。
正直スペック足りずにプレイできないんじゃ……と思っていたので
標準品質ではあるものの普通にプレイできたのは良かったです。


同じ時期にDQ10ベンチマークもあったのでついでに計測。


【最高品質】


【標準品質】


【低品質】


そもそもそんなにスペックを要求しないので
どのプリセットでも難なく遊べそう。



これまであまりスペックを要求するゲームは遊んでいなくて
Civ5やTerrariaをプレイしている分にはストレスも感じていませんでした。
Skyrimも気にせずプレイしていたのですが
FF14を遊んでいるともう少しスペックを上げてもいいかなと欲が出始めました。


このmini-ITXで組んだ5年物のPCは
できるだけハイミドルスペックを目指して組んでいたものの
電源をボトルネックとして拡張性に悩まされることも多々あったので
次はATXで組むことにします。


大体10万円前後で組もうかなと計画中。
目標は今の倍、FF14ベンチマークで最高品質設定6000以上。


□CPU : Intel Core i7-3770 3.4 GHz
□Cooler : ETS-T40-TB
□M/B : P8Z77-V
□Memory : W3U1600HQ-4G x 2
GPU : ASUS GTX670-DC2-2GD5
□Sound : Sound Blaster Z
SSD : S6TNHG5Q 128GB
■HDD : SEAGATE ST3500418AS (500GB SATA300 7200)
□Case : Define R4 Black Pearl
PSU : Strider Plus 750W (SST-ST75F-P)
■OS : Microsoft Windows 7 Home Premium 64bit


■はすでにあるものから流用、□は新しく買い足すもの。
ほとんど買い足すものなんですが。
悩んでいるときが一番楽しいです。

GaKをyu.play.ruで購入

Civ5のGOTYはSteamで購入。

GaKもそのうちセールとかで安くなるだろうなと思ってたんだけど

評判がすこぶる良さそうだったのでだんだん欲しくなる。

でもSteamの10%off終わってるし$39.99……日本円で3,200円。



もっと安いところないかなと探す。

調べていくと円高の影響でロシアのルーブルがいいみたい。

そしてYUplayというロシアのサイトが掲示板に貼られていたので見に行く。

http://yuplay.ru/

……ロシア語わっかりませーん。

ここはGoogleのロシア語先生にお任せする。

249.05RUBで発見。日本円で600円。

一瞬「え!?」と思った。円高バンザイ。

これまであんまり円高の恩恵を受ける機会がなかった。

単純に嬉しい。



RBKという決済システムを選択。

VisaかMasterでいけるらしい。Visaを選択。

購入完了後に無事コード入手。Steam側でコードを入力し起動。

もちろん日本語でプレイできた。うしっ!

最初はSteam側の実績を達成しても解除されなかったけど

再起動したら解除された、ホッ。



宗教、フン族、スパイ…分からない事だらけだからこそ今が楽しい。

今日も朝チュンコースなのです。

PCの調子がおかしい。

突然画面がフリーズしてカーソルが動かなくなる。

しまいには電源を入れてもCPUファンだけ回って起動しない。焦る。

CMOSクリアで直ったことがあったので試す。起動しない。焦る。

グラボ逝ったのかなあと思い以前のものに交換。起動せず。

あれ終わったかなヤバいヤバいよタモさんヤバいよ〜。



電源か? 交換。……起動した。

せっかく電源交換したけどやっぱり足りなかったかと反省。

構成を前のバージョンに戻す。



Civ5をやりながらCPUの思考時間がちょっと気になる。

自ターンの時のフリーズ具合とか何とかしたいなあ。

でもこれってCPUだろうし。

お金に余裕が出てきたらマザーから考えたいと思う。

2か月前にPC環境を更新したメモ。

グラボ交換、電源ギリギリ……
Skyrimのために頑張ってほしいところです。


■CPU : Intel Core2 Quad Q8200 2.33 GHz
 Cooler : retail
■M/B : ZOTAC GeForce 9300-ITX WiFi GF9300-D-E
■Memory : UMAX Pulsar DDR2 PC2-6400 2GB x 2
GPU : N560GTX-Ti Twin Frozr II GE OC
■Sound : On Board
■HDD : SEAGATE ST3500418AS (500GB SATA300 7200)
■Case : SilverStone SST-SG05B
PSU : SilverStone SST-ST45SF (SFX 450W)
■OS : Microsoft Windows 7 Home Premium 64bit